初めての「恐怖散歩2」
さて、前回(→「恐怖散歩」)の続きですが、

別にこれ、ノーリードで遊ばせてたわけじゃありません。
散歩を終えて帰ってきたら
またもや、さくらのときのように
首輪のアタッチメントが外れちゃったんです。
(→「首輪が外れた」)
でもここは私たちが住んでる建物の敷地内で
道路からは離れてるので、こうやって写真も撮ったりできてるんですが。
しかもハヤテが逃げてるほうは、どんどん敷地内のほう。

しかし、
この首輪はさくらがパピーのときに初めて買ってあげたもので
ほとんど使ってないし、
ハヤテに試しに着けたのだったつい最近なのに、
私って、こういうののあたりが良すぎるのか。
小中学校の理科の実験なんて
うまくいかないなと思ってたけど、
じつは太陽を見るやつとか、そういう器具の
具合の悪いのになぜかあたってしまう
という思い出しかないもんな。
あ、あと
初恋の男の子と実験の班が一緒で、
その子が何かをこぼしちゃったとき(もう昔過ぎて記憶が曖昧)
ハンカチを貸してあげたら、とっさに手に取ったけど
拭く瞬間に私のハンカチだと気づいたらしく、
使わずに返してくれたことぐらいかな。
いやぁ、甘酸っぱい。


しかし、
いくら敷地内とはいえ、そろそろ捕まえなくちゃと思うけど
悲しいかな「おいで」が全く効かない。

(ときには身を低くして、私の横をすり抜けようとたくらむ)
なんと1番、効果があったのが「お座り」でした。
とまあ、何事もなく終わってくれたからよかったんですが、

実際こう「でっかい犬がおる」と思ったかはわからないけど
このびびっちゃったときって、
こうとか、

こんな感じで、

私がちょっと動いただけで、車道にぐいっと逃げてたので、
パチンと取れた瞬間がこのときだったらと想像したら、肝が冷えました。
ハヤテの首輪が見つかったんで、
ちょっとはそれを着けてようと思うけど、
パチンと止めるタイプに不信感ができちゃったのと
さくらの首輪もボロくなってきたんで、
そろそろ一緒に新しいのを買ってあげようと思います。
●●●番外編●●●
さくらには絶対に通りたくない道
というか場所があります。

その区間を抱っこして通り過ぎると、また歩き出すんですよね。
これ、逆から来てもダメなんです。
そんな場所が最近もうひとつ増えちゃって、
それがうちの前。

このあと階段をのぼるんですが、
いつの間にかそれがどうも嫌みたいで。
でも、一歩のぼってしまえば、

あとはぐいぐい、うちに帰ろうと気分が切り替わります。

なにがダメなのか、じっくりお話を聞かせて欲しい。
↓「ぽちっとどうぞ」

にほんブログ村

別にこれ、ノーリードで遊ばせてたわけじゃありません。
散歩を終えて帰ってきたら
またもや、さくらのときのように
首輪のアタッチメントが外れちゃったんです。
(→「首輪が外れた」)
でもここは私たちが住んでる建物の敷地内で
道路からは離れてるので、こうやって写真も撮ったりできてるんですが。
しかもハヤテが逃げてるほうは、どんどん敷地内のほう。

しかし、
この首輪はさくらがパピーのときに初めて買ってあげたもので
ほとんど使ってないし、
ハヤテに試しに着けたのだったつい最近なのに、
私って、こういうののあたりが良すぎるのか。
小中学校の理科の実験なんて
うまくいかないなと思ってたけど、
じつは太陽を見るやつとか、そういう器具の
具合の悪いのになぜかあたってしまう
という思い出しかないもんな。
あ、あと
初恋の男の子と実験の班が一緒で、
その子が何かをこぼしちゃったとき(もう昔過ぎて記憶が曖昧)
ハンカチを貸してあげたら、とっさに手に取ったけど
拭く瞬間に私のハンカチだと気づいたらしく、
使わずに返してくれたことぐらいかな。
いやぁ、甘酸っぱい。


しかし、
いくら敷地内とはいえ、そろそろ捕まえなくちゃと思うけど
悲しいかな「おいで」が全く効かない。

(ときには身を低くして、私の横をすり抜けようとたくらむ)
なんと1番、効果があったのが「お座り」でした。
とまあ、何事もなく終わってくれたからよかったんですが、

実際こう「でっかい犬がおる」と思ったかはわからないけど
このびびっちゃったときって、
こうとか、

こんな感じで、

私がちょっと動いただけで、車道にぐいっと逃げてたので、
パチンと取れた瞬間がこのときだったらと想像したら、肝が冷えました。
ハヤテの首輪が見つかったんで、
ちょっとはそれを着けてようと思うけど、
パチンと止めるタイプに不信感ができちゃったのと
さくらの首輪もボロくなってきたんで、
そろそろ一緒に新しいのを買ってあげようと思います。
●●●番外編●●●
さくらには絶対に通りたくない道
というか場所があります。

その区間を抱っこして通り過ぎると、また歩き出すんですよね。
これ、逆から来てもダメなんです。
そんな場所が最近もうひとつ増えちゃって、
それがうちの前。

このあと階段をのぼるんですが、
いつの間にかそれがどうも嫌みたいで。
でも、一歩のぼってしまえば、

あとはぐいぐい、うちに帰ろうと気分が切り替わります。

なにがダメなのか、じっくりお話を聞かせて欲しい。
↓「ぽちっとどうぞ」

にほんブログ村
スポンサーサイト
[edit]