初めての「イヤよイヤよも好きのうち」

(2012.12.06)
ブログでずーっと気になってた
ヒマラヤチーズスティックをやっとあげることに。
カジカジ、

カジカジ、

頑張ってはいたけど、
文字通り「歯が立たない」ご様子。
本当に最初の方は、
さくらにしては珍しく、噛むのをやめたりもしてた。
1日目は予定してたより10分長く預けてたのに、

ベチョベチョになっただけだった。
2日目、3日目とあまり作業は進まないようで、


頑張ってよ、
『シリカゲル』
とか思ってた。
けど、そこは食いしん坊なやつのことだもの、
食べ物の匂いがするとなれば、
諦めずに挑んで、

挑んで、

途中、ちょっと面白い形に仕上げたりなんかして

気づくと、もうこんな↓。

「継続は力なり」。
(・・・合ってる?)
でもこうなると、
今度は時間が来た時にとりあげるのが大変。
「おいで」も「ちょうだい」も「出して」も
なぁ~んにも聞いてくれず、
あ、逆に聞いてるからこそか、
ツッタカタッタッターとチーズを加えて逃げちゃう。
が、
なぜか、あんなに嫌がって
最後までやってくれなかったコマンドの「ハウス」だけしてくれる。
その飼い犬自慢の動画がコチラ↓。
(※音が出ます。主に私の声ですが)
あ、違った。これは失敗したやつだ。
こっちが本物です↓。
(※音が出ます。全部、私の声ですが)
ね、偉いんですよぉ、うちの子ぉ。
そう思ってくださった方、↓コチラもどうぞ。
(´∀`*)ウフフ。
↓「私も褒めて」

にほんブログ村
スポンサーサイト
[edit]